いちご狩り(由布院いちご園)

ゆいちご物語

「湯布院でいちごをつくりたい」
いままで湯布院にはいちご農家がありませんでした。冬の厳しい寒さに少ない日射量、積雪…
お世辞にもいちご栽培に向いているとは言えません。しかし、ここには温泉がありました。
「この温泉をうまく栽培に活かせれば」
前例も手本も上手くいく確証もありませんでしたが、多くの人たちの助けがあり
ついに湯布院で真っ赤に熟したいちごが実りました。
そして私たちは、温かいお湯と人が紡いだいちごに「ゆいちご」と名付けました。
湯布院だけの特別ないちごをお楽しみください。

由布院いちご園 

「由布院いちご園」と「ゆふいんフローラハウス」は別の経営体です。
フローラハウスではいちご狩りのご予約は受け付けていません。

いちご狩りのお問い合わせ、ご予約はこちら↓まで。
由布院いちご園 飯田
TEL 070-2615-8728
Email yufuin.ichigo@gmail.com
instagram https://www.instagram.com/yufuin.strawberry.farm/

ご予約された方を優先でご案内しています。
当日空きがある場合はご予約なしでもご案内できますが、ご予約でいっぱいの場合は店頭でお断りすることもあります。

料金(現金のみ)
大人(18以上)¥2,500
子供(7~17) ¥1,500
幼児(4~6) ¥1,000
3歳以下無料

☆時間無制限(生育状況による・団体様要確認)☆

営業時間 10:00-16:00(最終15:00)
定休 水曜

品種
メイン:さがほのか
日による:ベリーツ、ゆふおとめ、よつぼし、おいCベリー

日や時間帯によって無い品種もあります
(特に午後からは品種数が少なくなります)

駐車場はゆふいんフローラハウスお客様駐車場をご利用下さい

※混雑時や時間外はお電話がつながりにくい場合がございます※

※開園前は直売、いちご狩りのご案内できません。開園時間までお待ちください※

We are using hot spring for irrigation and heating.
Enjoy the special strawberries grown with hot spring.

We would recommand that you make a reservation in advance.
We will prioritize customers with prior reservation.
If we have available slots on the day, you can enter the farm.

admission fee(cash only)
adult18↑¥2,500
7~17 ¥1,500
4~6 ¥1,000
under 3 ¥0

☆No time limit(It depends)・Big group need to confirm☆

OPEN 10:00-16:00
Last entry 15:00
Wed :CLOSED

English spoken here

最新情報

いちご狩り詳細

開催時期1月~5月2025年(要確認)
営業時間10:00~16:00(最終受付15:00)
水曜日定休
採れる品種メイン:さがほのか
日による:おいCベリー、ゆふおとめ、よつぼし、ベリーツ
日や時間帯によって無い品種もあります
(特に午後からは品種数が少なくなります)
料金大人(18歳以上)2,500円
子供(7~17歳)1,500円
幼児(4~6歳)1,000円
※時間無制限(生育による・団体様要確認)
※3歳以下無料
予約
お問い合わせ
電話:070-2615-8728(飯田忍)
メール:yufuin.ichigo@gmail.com

由布院いちご園について

ゆふいんフローラハウスのおとなりにある由布院いちご園です。

栽培に使用している水と暖房に天然温泉を使用しています。
温泉は普通の水よりも濃いため扱いが難しいのですが、天然のミネラル分と高い地温でイチゴが良く育ちます。
温泉の恵みをたっぷりと受けたイチゴをお楽しみください。

アクセス

〒879-5103
大分県由布市湯布院町大字川南71-2 ゆふいんフローラハウスおとなり

駐車場6台あり

品種

さがほのか

 どの品種よりも強い「イチゴらしい香り」が特徴。
 酸味が少なく癖の無い食味で、どこか懐かしく優しい味が感じられる。老若男女どなたにもおすすめできる品種。

ゆふおとめ

 大分県オリジナルブランド。「さがほのか」と「とちおとめ」を親に持つ。
さがほのかの特性を引き継いで、酸味が少なく優しい味。

よつぼし

 色づきが良く甘味と酸味もバランスよく感じられる。
 濃厚なコクもあり印象的な食味。弊園ではやや小玉傾向。

ベリーツ

 大分県が8年の歳月をかけて開発した新品種。
 果汁が多くさわやかな食味で雑味が少ない。スッと抜けるようなのどごし。

おいCベリー

 その名の通りビタミンCが非常に多く含まれており、7粒で一日分のビタミンCが摂取できるとされている。酸味があり甘味とのバランスも良い優等生。

ギャラリー

タイトルとURLをコピーしました